メバルのサイズに合わせたラインの太さ選び【ギリギリまで細くする理由】

メバリングでは様々な太さのラインが売られていますが、どの太さのラインを使えばいいのか迷ってしまうこともあると思います。

メバリングは我々釣り師とメバルとのゲームです。警戒心の強いメバルをルアーでいかに食わせ釣り上げるか?この醍醐味を追求するための釣りであることを踏まえて、必要な条件をおさらいしておきましょう。

今回はメバル釣りで使うラインの太さ選びに焦点を当てて、ベストなライン選択について考えてみます。

前提としてメバル釣りのラインは細いほうがいい

まずメバリングのライン選びの前提条件として、可能な限り細いラインを選択するということを考えます。

ラインは細ければ細いほど、風の抵抗を受けずに遠くへ飛びます。メバリングで使うルアー・ジグヘッドは重くても2g。食いが渋い時には、1gという極めて軽いオモリを使い、自然なエサの動きを演出する必要があります。軽いオモリを遠くのポイントへ飛ばすには、細いラインほど有利で実際にやってみると全然違うことに感動します。

またメバルは大きな目を持っていることから、ルアーを見破りやすく「スレやすい」魚です。釣れ続けていても同じ色のルアーばかり投げていると、慣れてしまってすぐ釣れなくなることもあるくらいです。このためルアーに可能な限り自然なエサの動きをさせるため、細くて海水の抵抗を受けにくいラインをチョイスする必要があるのです。

基本は2.5lb(0.6号)でまず楽しめる

ラインが細ければいいといっても、ヒットしたメバルにすぐ糸を切られてしまっては意味がありません。メバルは小さな魚体から想像できないほど遊泳力が強く、同じ根魚であるカサゴなどよりもずっと過激なファイトをしますから、ある程度の強度がないとすぐに糸を切られてしまいます。

ライン強度と扱いやすさのバランスを考えた場合、基本となるのは2.5lbというサイズのライン。釣具屋さんでも、メバリングタックルを揃えたいと相談すれば、まず提案されるのがこのサイズのラインです。

lb参考号数
10.3号
1.50.4
20.5
2.50.6
30.8
3.50.9
41.0
51.2

0.6号って細いんじゃないの?って思うかもしれませんが、最近のライン強度の進化には目を見張るものがあるので、ちょっとやそっとでは切れません。2.5lbでも、25センチクラスまでなら余裕で寄せてくることができます。※引き上げは難しいので、無理すれば切れます。

2.5lbより細いのはやや上級者向けか、アジなども併せて比較的小型を狙うときに使うといいです。細ければ細いほど魚への違和感は少なくなりますが、大物がかかった時のやり取りはシビアなものになります。

狙うメバルのサイズが25センチ超えるようであれば、3lb以上あると安心してやり取りできるようになります。メバルは表層を泳いでいても、ヒットすると猛烈に岩の陰など根に突っ込んでいきますから、やり取りになれないうちは多少強引にやり取りできる太めのラインほうが安心できます。

ラインは使うオモリの重さで勝手が変わる

太すぎるラインだと今度はキャストしても飛距離が出なくなりますので、ラインの太さとルアーの重さのバランスも考えていきます。

  • 2.5lb・・・1gから1.2g程度のジグヘッド
  • 3.0lb・・・1gから1.5gのジグヘッド
  • 3.5lb・・・1.2から2g程度のジグヘッド

3.5lbのラインで1gのジグヘッドではラインが空気の抵抗に負けてしまい飛びません。ラインを考える時には使うジグヘッドの重さを含めたバランスも考えてセッティングをしていきます。

ロッドのバランスも考えてラインを決める

ウルトラフィネス・・・というような細くて柔らかいロッドに4lbとか太いラインを使うと不釣合いな場合もあります。ラインが太すぎてもロッドがラインに負けてしまって、メバルとのやり取りを楽しむことができません。

ロッドまで含めたラインバランスを考えることで、ベストな飛距離・ラインの強度・ルアーアクションを実現できるということ。何も考えずに道具を買ってしまうと、バランスが不釣合いになる可能性もあるのがメバリングタックルの難しいところ。同じメーカーのロッドでもメバリングロッドが何種類もでていますから、知識に不安があるなら、釣具屋さんで詳しい店員さんを捕まえて聞きましょう。

ロッドには推奨ラインと、オモリの重量が記載されていますから参考にしてみるのが分かりやすいです。

状況によって太いラインが必須なところもある

狙うメバルのサイズが小さめであっても、太めのラインを使うことはあります。

テトラや磯など根ずれしやすい環境で釣りをする場合は、根にもぐられないように強引にメバルを浮かせる必要もでてきます。

また春先は海藻が非常に多く茂ります。海藻って柔らかそうですが、何度もラインがこすれるとあっという間に傷つくほど侮れないストラクチャーです。海藻の切れ目などをピンポイントで狙う釣り等でも、細すぎるラインでは勝負できない場合もありますので1ランク太めのラインをあえて使ったりしますね。

メバリングに関してはロッドを含めたタックルとのバランスと、なにより必要十分ギリギリのライン選択が重要ということ。色々語りたいことはありますが、ギリギリのタックルでメバルの強い引きをいなし釣り上げるのがメバリングをする最大の理由。まずは基本のタックルを準備して、実際に釣りながらラインの太さの違いを肌で感じて試していくことをおすすめします。

error: Content is protected !!