Warning: Undefined array key 3 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 3 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
福井県、敦賀で最も有名なのが敦賀新港海釣り公園です。
一番の特徴は、子供同伴でも安全な柵が設けてあり、トイレやゴミ箱も完備!!
駐車場もあり、休日には出店がでることも。これだけ設備が整って、利用料は無料です。
注意点としては、やはり利用者が多く連休やシーズンの土日は大変混み合います。
きっちりと場所取りしてみえる方も多く、深夜から行っても入れないことは何度かありました・・・駐車場も混むのが難点ですね。
ここでは、非常に多くの魚が釣れます。どんな魚が釣れるのかみてみましょう!
敦賀新港で釣れる季節の魚
敦賀新港は全体に水深が深い(10メートル以上)ある釣り場で、かなり遠くまで岩が敷き詰められた大型の堤防です。
近くには火力発電所があり、温排水の影響で季節通して高めの水温が維持されているため魚影が濃いのが特徴です。
春3月から5月
春の釣り物としては、まだ寒いころなら、メバル・サヨリ・アイナメ・カサゴが堤防の際で釣れます。
投げつりでは、カレイがかかることも。注意点として、かなり遠くに投げないと根掛かりが多発します。それだけ根があるということなので、魚はいるんですが、投げ釣りするならそれなりのタックルで挑みます。
サビキ釣りで面白いのが稚鮎の回遊があること。普通にアミエビを使ったサビキ仕掛けで10センチサイズの稚鮎が掛ってくるので面白い。回遊があれば大型のサヨリも居付くので、何かしらの釣果が見込めます。
ルアーつりでサワラの幼魚(サゴシ)がかかることもありますが、回遊次第なので回りの人の反応を参考にしましょう。
腕に自身があれば、駐車場基部のテトラ帯から磯場にかけてクロダイの回遊があります。フカセ釣りで釣る人が多く、4月から5月の連休頃まで大型チヌの釣果が見込める場所です。
6月から10月頃の夏はサビキ釣りが熱い
夏です。夏の日本海といえば、アジです!
アジといっても、ここで釣れるのは豆アジと呼ばれる10から15センチくらいの小アジですが、大漁に釣れるので子供でも手軽に楽しめます。
簡単に釣れるので、ファミリーで楽しむには最高。釣る人は1000匹以上釣ってく強者もいます。手軽にから揚げなどでも美味しくいただけますね。
他にはサンバソウ(石鯛の幼魚)、ベラ、カサゴ、ギンポグレ、カワハギ等色々な小物釣りができます。
夏になると、小物釣りがメインとなってきますが先ほど釣ったアジを生きたまま泳がせておくと・・・・ヒラメやハタといった大物が食ってくることがあるのでぜひ試してください。
10月から12月ごろは大型魚も回遊する
少しづつ肌寒くなってきますが、海水温の低下は緩やかです。
この時期になると、青物と呼ばれるハマチやカンパチの子供が回遊してきます。アジを使った泳がせ釣りや、ルアーで釣れます。
また、アオリイカの子供が大きくなって回遊してくるのでエギングと呼ばれるルアーつりの人で一杯になります。
クロダイやメジナ、マダイの食いもよくなるので、夜釣り等で狙うと面白い時期になります。
※急激に冷え込んで水温が急低下すると、とたんに釣れなくなります。水温低下の情報がはいったらやめたほうがいいかもしれません。
1月から3月
冬です。冬の日本海は荒れますので釣り人はぐっと減ります。しかし、魚たちの中には冬に元気になるやつもいます。
メバル・カサゴ・ソイ・アイナメなどの魚が面白くなります。
こいつらはあまり泳ぎまわらない魚なので、こちらはじっとしないであちこち動いて魚を探します。
ルアーで釣ったり、身軽な装備で堤防にそってあちこちエサを落としていくのがコツです。
湯気が立ち込めるような冷えて静かな朝は、サヨリが釣れるチャンス。静かに釣り続ければかなりの釣果が見込める嬉しいターゲットですね。アミエビを寄せエサとして、はんぺんとかオキアミをエサに釣ります。
スポンサーリンク
敦賀新港の釣りポイントレクチャー
駐車場がある所から、ずっと堤防が延びています。手すりのある場所では、一番駐車場に近い場所の人気が高いです。角は潮流に変化が出るので、魚も集まりやすいです。
だだっ広い堤防ですが、どこも同じではないです。場所が空いているなら、堤防の継ぎ目を探しましょう。
堤防の継ぎ目には海の中で隙間や穴ができていて、魚のエサであるえびやカニが住み着きやすいです。それを狙って、魚も集まってくるわけです。
投げつりをする人は注意!!この堤防は、かなり沖まで石が沈められており、さらに場所によっては磯場のような大きな岩も沈んでいます。
50メートルほどの飛距離ではすぐに根掛かりして仕掛けを失ってしまうので、飛ばしてみてそれらの岩礁帯を超えられなければ、違う釣リ方にしたほうがいいかもしれません。
堤防の基部(駐車場のあるあたり)には、テトラ地帯になっています。ここは近くは水深が浅いですが、10メートルも先は一気に深くなる日本海特有の地形をしています。
この場所は、クロダイの回遊ルートであり秋にはアオリイカも釣れるポイントです。降りるのには一苦労で、フェルトスパイクシューズなど滑り止めをしっかり履いていきましょう。
※堤防の先にはフェンスがあります。立ち入り禁止です。乗り越える人もいますが、自己責任で。非常に危険です・・・穴が開いていたり、構造が変わっていて管理もされていない場所です。
子供が飽きたら磯遊びできる場所もあり!
メインの釣り公園の駐車場をさらに道なりに進むと、カーブを曲がったところにもう一つ駐車スペースがあり、その目の前は写真のような浅瀬が作ってあります。
ここは磯遊びができるように作られた子供向けの遊び場で、安全にカニやヤドカリとふれあえる場所です。
突き出したテラスの先端からも釣りができるので、運よく入れれば子供見ながら釣りすることもできるでしょうね。
こちら側にもトイレが作ってあり、釣り場も投げ釣りする人に人気がある場所です。
このように港の一角まるっと釣り公園になっているところは全国でも数少ないです。お休みの日に家族で釣りするのに最適な場所になっていますよ!!