1万円前後で買える釣り用のクーラーボックスの選び方

クーラーボックス

店頭に並ぶクーラーボックスの中から、低予算でずっと使えるものはどれ?

堤防釣りでも、船釣りでも、レジャーでも使いやすい万能クーラーボックスってあるのか?保冷力ってどれくらい必要なの?

この記事を見ているあなたは、同じようなお考えではないでしょうか?

サイズも形もグレードも、いろいろあって迷いますし、保管を考えると何個も揃えられません。

予算1万円で使いやすいクーラーボックスを探してみましょう。

クーラーボックスの価格差は?

純粋に保冷力の差とお考えください。壁の内部の素材の差で、価格設定が変わってきています。大きさによっても変わってきますが、一番お金がかかっているのは「壁の中に入ってる保冷剤の質」です。

日帰りで1日持てば良いという釣り人もいれば、遠くの釣り場に車で遠征するために2,3日保冷力が保てるものが必要な人もいるのでスタイルに合わせて選ぶようにします。

内部の性能については後半でまとめています。

クーラーボックスのサイズは? 形は?

釣りメーカーからの発売商品は、5L~80Lまで、様々です。

20Lから30Lまでのサイズには、縦に長くできているもの(高さがある)と、横に長くできている(平らで収納しやすい)ものがあります。

対象魚、釣り方で説明します

  • 5l~10lサイズ  小物釣り、鮎、キス、ハゼなどです。獲物とエサの保冷がメインになります。飲み物、食べ物の保冷に下記の大型サイズと併用して使用している方もいるようです。
  • ○10l~20lサイズ 手軽に持ち運び出来るサイズです。堤防釣り、船小物釣りがメインになってきます。
  • ◎20l~30l 縦長 万能タイプで、最初の1台に選ぶ方が多いようです。堤防釣り、船釣り、レジャー等に使いやすいサイズです。 磯釣りでは、冷凍オキアミ3kgのブロックが入る形が人気です。堤防釣りでも、アミコマセと飲み物と獲物が入るサイズです。
  • ◎20l~30l 横長 オススメです! 冷凍オキアミ3kgブロックが入り、2Lのペットボトルが横向きに入る、堤防や船でも大活躍。イナダ、タイ、中型ヒラメはこのサイズでOKです。小型車のトランクに収納しやすい形です。担いで持ち運べるサイズです。
  • 40l~50l 横長 ワラサ等の青物狙いのメインサイズです。レジャーでBBQ食材4~6人分収納出来ます。このサイズになると持ち運びは大変。キャリーなどが必要ですね。船釣りの人が持っているのですが、堤防でこれ抱えてる人はまず見ません。
  • 60l以上  横長  船での遠征、大型青物、深場釣り等の大型狙いです。 マニア向けサイズです。

クーラーの保冷力、グレードは?

メーカーにより表記方法が異なりますが、壁面内部の素材によって保冷力が異なります。

例えば20Lサイズを基準とした場合の素材別の予算をまとめてみました。

1、6面真空パネル+発泡ウレタン    4万円前後     重 い

2、2~3面真空パネル+発泡ウレタン  3万円前後      ↑

3、1面真空パネル+発泡ウレタン    2万円前後      ↑

4、発泡ウレタンのみ          1~2万円前後    ↑

5、スチロール素材           1万円前後      ↑

6、スポンジまたは、素材なし       5千円前後     軽 い

1番の6面真空は最高級モデルになりますが、高額です。フタを開けなければ、板氷2kgが丸2日以上持ちます。

予算1万円のグレードは4か5のウレタンまたはスチロールになってきます。このグレードがあれば、日帰り釣行には充分ですし、実用的な商品になると思います。保冷力不足ということはありませんし、外壁が露で濡れることもありません。青物などが釣れた場合、帰宅後に魚を冷水保管も出来ますのでおいしく食べられます。

6のスポンジまたはカラの場合は、プラスチックの壁面2枚のみですので、保冷力は期待できません。店頭の激安クーラーや、30Lで8千円以下のアウトドアブランドのクーラーは6のグレードになります。当然発泡スチロールが断熱材ですからとにかく軽い。軽さ以外にメリットは無いと考えています。

ちなみにクーラーボックスは、グレードが高いほど重くなります。内壁が高密度の素材が詰まっているからです。20Lクラスで、5.5kg~3.5kgと、約2kgの差があります。

最も保冷力のある真空パネル内蔵品はとにかく重いです。私が持っている1番のタイプの27Lクラスで、クーラー単体で5.8キロもあります。これに飲み水やエサのオキアミなどを入れればかなりのパワーが必要ですね・・・釣り場が遠い場所ではキャリー必須です。

クーラーボックスのあれこれ

使用後は 食器洗い洗剤で、スポンジ洗いがオススメです。タワシ、ブラシは細かな傷が付きカビや匂いの原因になります。ふたや、水抜き栓、フタのパッキンが外せる場合は外して洗って下さい。洗浄後は、陰干しでさかさまにして干しましょう。完全に乾燥させないと、次回使用時に匂いが出ることもあります。

保冷力を最大限に引き出すには?

クーラーボックスの内部は、フタの面と底面から温まります。保冷剤は、底面と上部に置くのがベターです。氷水漬けする場合は、海水で作るのが保冷力もあり、魚の変色等防げます。

ジュース等はクーラー専用の内部を仕切るためのバッカンが使いやすいです。

クーラーボックスのカラーはお好みで良いのですが、蓋面は白い方が保冷力は高いですね。夏場は直射日光による熱も蓄積しますので、ホワイトを買っておくのが無難でしょう。

また堤防では、クーラーボックスに座りながら釣りをしている人を見かけますがフタの変形やパッキン潰れの原因です。やめましょう!

error: Content is protected !!