エギングのラインは細い方がいい?PE何号を使うべきか

エギング用極細PE

エギングではPEラインという伸びにくく、アオリイカのアタリを逃さない感度の良いラインを使いますが、何号を使っていますか?

従来の主流は、PE0.6号から0.8号が一般的でしたが、最近はより細いラインである0.4号から0.5号が使われることが多くなっています。

エギングでのライン選びの基本は、できる限り細くすること。エギングではこの細さが使いやすさに繋がりますので、なぜ極細ラインが使われるかをまとめてみました。

極細PEラインをおすすめする理由

まずPEラインは冒頭でもお伝えしたように、伸びがなく細くても強靭なため(ナイロンの2倍から2.5倍の強度)エギング初めルアー釣りではよく使われます。

一方デメリットもあり、軽くて腰のないラインなので「風」や「海流」に流されやすく、エギの動きが不安定になりがちなこと。風で大きく流されて飛距離がでないことや、潮の流れでラインがたわんでせっかくの感度のよさが犠牲になることがあるのです。

このデメリットを少しでも克服しようとして使われるようになったのが、0.4号などの極細PEライン。

細いPEラインであるほど、風や水の抵抗を受ける面積が小さくなり影響を受けにくくなります。風の影響を受けにくくなるということは、横風が吹くフィールドでも影響を少なくポイントへエギを送り込めます。潮に流されにくくなれば、アオリイカの好む潮の流れをダイレクトに攻略でき、アオリイカにアピールできる機会が増大するということ。

単純なマニアのこだわりとかではなく、初心者こそ0.4号から0.5号のPEラインを使ってエギングの基礎を磨いて欲しいですね。

わずか0.2号程度の違いがそんなにでるものなの?と思われるかもしれないですが、物は試し使ってみて驚く使い勝手の良さに感動するはずです。

特に秋のアオリイカエギングでは、0.6号以上は明らかにオーバースペック。PE0.4号でも強靭なラインであるため、2キロ3キロクラスのアオリイカ狙いでなければ取り込みに苦戦するようなことはないです。

同じ号数のPEラインでも値段に違いがあるのはなぜ?

釣具屋さんでPEラインを見ていると、同じ号数のラインでも大きく値段に開きがあることに気づくと思います。この違いはどこにあるのか?ということについても解説をしていきます。

PEラインは1本の糸ではなく、何本もの細いラインを編みこんで1本のラインに仕上げています。

この編みこむラインの数により値段が違ってきます。メーカーや商品によって、編みこむラインの数は4本から8本まであり、数が多ければ多いほど製造に手間が掛かり値段も高くなっていくのです。

編みこむラインが多いと何が良いかというと、PEラインの「ほつれ」が少なく細くても強靭なラインに仕上がります。同じ0.4号でも、4本あみと8本編みでは強度や感度に差が出てくるということ。

PEラインはナイロンのように劣化が少なく、長持ちするのでシーズンごとに巻き直さなくても良いメリットがありますが、長く使っているとどうしてもラインそのものがほつれて広がってしまうのが分かります。多くのラインを編みこんだPEでは、ほつれにくくなっており、値段は高いですがより長く性能を維持できる点からも初期投資でこだわった方が良いということになりますね。

PEラインには必ずリーダーをつける

リーダーとはエサ釣りで言う、「ハリス」のこと。

PEラインは引っ張り強度はあるのですが、摩擦や熱に非常に弱く傷もつきやすい脆さがあります。このため海底を攻めるときに岩礁にこすれたり、海藻等に絡まる程度でも簡単に傷が付いてしまうのがネック。

このためネズレに強いフロロカーボンライン1.5号から2号程度を1メートルから2メートル、リーダーとして使うのが鉄則となります。

PEラインはしなやか過ぎて直接結ぶと解ける心配があるので、専用の結束方法を覚える必要がありますが、慣れてしまえば難しいものではありません。

PEとリーダーの結束を解説した動画サイト・・・

やりやすいものひとつで良いので、PEラインとリーダーの結束はマスターしておくようにしましょう。

最強の結束を得るなら、FGノット

慣れてくるとFGノットが短時間でできる上、結び目も小さくてロッドガイドにも負担をかけないです。強度も強いので練習して釣り場ですぐに結び直せるようにしたいですね。

以上PEラインは細いものを使うのが良いというメリットをまとめてきました。

細ければ細いほど感度もよくなり、エギの飛距離もでるしアクションもしやすいという理想のエギングができます。なんとなく不安という人も多いと思いますが、太いラインを使っていた人ほど極細ラインを使うと驚くはず。

百聞は一見にしかず、ぜひ一度極細ラインでの「攻めのエギング」を楽しんでみてください。

error: Content is protected !!