コウイカの釣り方とエギ仕掛け【海底を効率よく狙う】

コウイカ

関東ではスミイカと呼ばれて親しまれているコウイカは、アオリイカほどの人気はないものの、肉厚の身とブリブリした食感でとても美味しいイカです。アオリイカ狙いの外道のイメージがありますが、専門に狙ってみるのも、お土産を確保できておすすめです。

コウイカを狙う場所は砂地の海底

コウイカは中層に浮くことが滅多にないため、徹底的に海底を狙います。コウイカはアオリイカに比べるとストラクチャーの少ない砂地に多いので、海底のなだらかな場所を選んで狙うのもよいです(アオリイカは、多少根が荒い方がよい)。

コウイカは遊泳力が弱いので、流れのあるところよりも緩やかなワンドを狙う様にしましょう。群れを形成しているので一度アタリ始めると、連発する傾向が強いです。

海水浴場が隣接している堤防や、シーズン前の海水浴場からボートで海へ繰り出して狙うのが釣りやすい場所となります。

コウイカ釣りの仕掛け

コウイカエギング
通常のアオリイカエギングタックルで構いませんが、専門で狙うのであれば、胴突き仕掛けのエギング仕掛けを作るのがオススメです。

仕掛け図の様に、オモリをつけることで強制的に海底に沈めます。エギそのものにオモリをつけて沈める方法もあるのですが、完全に海底を狙う場合はエギは少し浮かせたほうが根ガカリのリスクを減らせます。アオリイカと違い徹底して底狙いなので、この方が通常のアオリイカタックルよりも確実に底を狙うことができます。

胴突きではエギのアクションがあまり効かないですが、コウイカはエギのアクションよりもエギが海底にあることが重要なのでこれでオッケーです。そのためテクニカルなジャークの必要はなく、竿をあおるようにしてエギを浮かせたり、海底を引きずるだけでよいです。その時に、下オモリが砂煙を上げるイメージで引きずる様にしましょう。

下記釣行記で使ったような、エギそのものにシンカーを付ける簡単な手法でも底取りができます。

実釣コウイカエギング!エギに重りを付けて海底をしつこく攻める

エギ釣りのエギのサイズは小さめの方がコウイカのノリがよいです。アオリイカ用のエギを使用するならば、2.5号~3号程度をセレクトしましょう。

スミイカと呼ばれるほどの大量の墨に注意

コウイカは墨をたくさん吐くので、十分に墨を吐かせてから処理をするようにしましょう。特に注意が必要なのが、ランディングの時です。海で墨を吐かせ切ったと思っていても、ランディングの瞬間に大量の墨を発射します。そのため、ランディング時は口を人のいる方向に向けないよう気をつけましょう。

また、コウイカは丸っこい形をしているためか、墨を噴射するとクルクルと回ります。全方位に墨をぶち巻かれることもあるので、汚れてもいい服や長靴を履いていくのをおススメします。

コウイカの釣れる時期と生態考察はこちら

error: Content is protected !!