Warning: Undefined array key 2 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 2 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
春の嵐とうららかな日和が交錯する3月の海。タイミングが合わずに自然の海での釣りができずに悶々としておりましたが、こんな時でも魚の引きを味わえるのが海上釣堀。
今月頭に三重県の海上釣堀「傳八屋」へ釣行したのですが、その時は天気が大荒れで釣りどころではない状況でした。
海上釣堀「傳八屋」で練り餌海道のエサが好反応!2020年3月釣行レポート釣果的にも満足いかずに不完全燃焼でしたので、早々にリベンジしようということでメンバーが集まったのです。
動画:傳八屋リベンジ釣行!五目釣り達成で贅沢な休日を満喫する
狙うは大ブリ!期待の小筏に得意の脈釣りで挑む
いつも思うのですが、私は完全な雨男。釣堀に予約して行けばほぼ嵐が来るという状況でしたが、この日は嘘のように好天に恵まれて風もない穏やかな海です。
本日本命として狙うは連日放流されている大ブリ!10キロクラスが入っており、もうそろそろ放流も終わる時期なので1本取っておきたいところ。
乗り合いでしたが渡されたのは小筏。筏は小さいほうが色々狙いやすいですし、魚も偏りにくいので釣果としては期待できるのです。
景気づけの一匹目のマダイをゲット!エサはシラサエビ
さて、傳八屋は勝手知ったる私の行きつけ釣堀。朝一はシラサエビをエサにした脈釣りで、タナ9メートル位を狙っていきます。
傳八屋の筏は、深さが中央で10メートル前後、ネット際はたわんでいるため7、8メートルで底に着きます。
オモリは2Bと小さめのものでゆっくり落とす。活性が高ければ上で食い上げてくるし、たいていは落ちた瞬間に何かしら食ってくるはず。
狙い通りコンコンっと穂先がお辞儀を初め、景気づけの一匹目マダイを釣り上げることができました。
深めのタナでぽつぽつとマダイを拾ってモーニングタイムを満喫
この日はいつも以上に多様なエサを用意しました。
- ダンゴ5種・・・ミック、マルキューマダイレッド・イエロー、練餌海道KING、QUEEN
- シラサエビ
- 甘エビ
- カツオの切り身と内臓
- キビナゴ
- アオイソメ
エサのバリエーションとしては十分な量です。これだけあれば何かしらは食ってきてくれるはず。
シラサエビの次はダンゴを落とし込み、ぽつぽつとマダイを拾い釣りしていきます。
開始して間もなくマダイとサクラマスの放流があり、筏全体でマダイが上がり始めます。
活性はまずまずでシマアジも上がりだすなど期待できる釣況でした。
予想より早い青物の放流で新装備「大郷屋穂先」を試してみる
落ち着いたところで、先日購入した大郷屋の繊細穂先を使って実釣してみます。
宇崎日新のPROSPEC海上釣堀H3604の穂先部分を大郷屋の穂先に変えて使っていきます。
日新の竿はやや硬めでどちらかというとウキ釣りで青物を仕留めるような竿です。
あえてこの竿にセットしたことで、脈釣りとウキ釣りを兼用できるし、軽い仕掛けで青物を誘うことができるので釣りの幅が広がると思いました。
カツオの切り身に青連続ヒット!重量感ある引きはブリ
この日は活きアジを買わなかったので、青狙い用のエサはカツオの切り身かキビナゴです。
まずはカツオの切り身と内臓を抱き合わせで付け、1号のガン玉をセットした脈釣り仕掛けを底まで落とし込みます。
ゆっくりと巻き上げて底から2メートル位でステイしていると、ゴンゴンっと叩くようなアタリの後にぐーーーっと穂先が絞り込まれました。
すかさず合わせると重量感と共に走り出す青特有の引き!ブリではないにせよかなり大きい。
慣れない竿で頑張っていたら、上がってきたところでフックアウト!無念のバラシとなってしまいました。
次はハリスを8号、針もブリ対応の強靭なものに変更して、再びカツオの切り身で狙っていきます。
同じパターンで底からゆっくりと巻き上げてくると、またしてもゴンゴンと穂先を叩く青物のアタリ!じっくり飲ませるため穂先を海中に入れて魚についていきながら、重みが乗ったところでグイっと合わせます。今度も乗った!
しかも掛ったのは恐らくブリ。重量級の引きとともにどっしりと底を泳ぎ回り、なかなか浮いてきてくれません。
竿はきれいな弧を描く。大郷屋の穂先は差し込み式なので、竿の曲がりに不安がありましたが、全く問題なく綺麗に曲がってくれています。
おおよそ5分のやり取りで上がってきたのは良型のブリ。やっぱりこの引きを味わうのが海上釣り堀の醍醐味でもありますね。
同行者さんにタモ入れをしてもらい無事にランディング。腕がプルプルしてきますが、前回の貧果を挽回するに十分な価値ある1匹となりました。
スポンサーリンク
後半戦は対岸に魚が固まってしまい伸び悩む
対岸ではイサキが入れ食い…やっぱり魚が偏るときはある
お昼に近づいた後半戦、途中沈黙の時間を挟みますが、ふとした瞬間に食いのスイッチは入るものです。
対岸で釣っていた同行者さんが、イサキ、マダイ、シマアジをバンバン釣り始めました。
まさに一投ごとの入れ食い!どうやら潮の向き加減が味方して魚が固まっているようです。
釣れている角に入れてもらい、1匹だけ釣らせてもらおうとダンゴエサを落とし込むと…角ギリギリでコンコンと軽いアタリがでます。
タイミングよくあわせて釣れてきたのは予想外のシマアジ!
釣ったのは大郷屋の穂先。いざシマアジを釣ってみると、本当に小さなアタリを出してくるのが分かります。手元には一切伝わらない穂先だけの微妙な動き。
これは魚がエサを食った時の違和感を限りなくゼロにしてくれるため、警戒心の強いシマアジにしっかりと食い込ませることが期待できます。
大郷屋の穂先は今後の釣りでも活躍してくれそうなので、引き続き色々な魚をかけて脈釣りの面白さを探求していこうと思いました。
神出鬼没なサクラマスを誘いでゲットしつつ時間終了
久しぶりにウキ釣りにも挑戦。ウキ釣りは小細工なしで、こちらもシンプルに仕上げます。
ただし糸絡みや仕掛けの馴染みを考えてクッションゴムは使っていません。
足元付近まで寄せてきたところで、浮きが沈んだり消し込んだり。ツーっと横走りしたところで合わせると、小ぶりながらサクラマスが釣れてくれました。
前回の釣行でもサクラマスは神出鬼没でした。エサは統一性がなく、アオイソメ、シラサ、カツオ、甘エビ、ダンゴ、活きアジと何でも食ってくる。
この日は甘エビとカツオの切り身で2匹釣りましたが、重要なのはエサよりも誘いであると思いました。
仕掛けを回収するときに追いかけてきて水面下で食ったりもしています。誘ってエサに動きが出たときに、捕食スイッチが入って食いつくような挙動でした。
サクラマスは養殖物とはいえ性格は獰猛です。エサが逃げるような演出をしていくと、食ってきてくれる可能性が高まりますね。
リベンジは成功!意外なエサで食うので毎回チョイスが難しい
本命としていたブリを釣り上げ、同行者さんもブリはじめ多彩な魚種を仕留めることができました。
中でも竿頭となった方は、合計24匹の絶大釣果!場所の利があったとはいえ、なかなかここまで釣れるものでもないので素晴らしいものです。
私はブリ、鯛5、シマアジ、クロソイ、サクラマス2匹と、何とか10匹(つ抜け)を達成できてまずまずの釣果。
釣堀では珍しい五目釣果を達成できて、色々な魚のアタリを楽しむことができました。
まだ水温も天気も不安定な日が続きますが、これから夏になるまでが釣堀ではベストシーズン!色々な魚が放流される時期ですので、この調子で魚を釣りまくっていこうと思います。