エギングのテクニック!フリーフォール&テンションフォールを理解する

エギ各種

アオリイカエギングではエギのフォール中にアタックすることがほとんどです。そのため、エギングの一連の流れの中でエギのフォールは、とても重要なポイントとなります。

今回はエギングのフォールの基本となる2つのテクニックであるフリーフォールとテンションフォールを解説します。

エギのフリーフォール

エギのフリーフォール

エギのフリーフォールとは、ノー・テンション、つまりラインを緩めた状態でエギをフォールさせるテクニックです。フリーフォールのメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット

1 フォール時の姿勢がよい

各メーカーから発売されているエギは、フリーフォール時の姿勢を元に設計されています。各メーカーが研究を重ねたエギのフォール姿勢なので、アオリイカの反応がとても高くなっています。

2 自然な沈下を演出

海の流れに任せるので、自然なフォールをできます。弱ったエサがゆっくりと潮の流れに沿って海底へと落ちていく様を演出できるということ。

3 エギが手前に寄らない

ラインを緩めているので、エギのフォールの方向は真下近くになります。少しでも沖の方をネチネチと攻めたい時に有効です。

デメリット

小さなアタリが分からないので、エギに触れたアオリイカを逃すことがあります。

フリーフォールではアタリをとるというよりは、しゃくったらかかっていた!ということが多いです。釣れるには釣れるんですが、よりエギングでアオリイカを掛けに行くという楽しみを味わいたい場合にもやや醍醐味に欠ける部分は否めません。

アタリをとる場合は、微妙なラインの変化(急に沈むのが止まった!急に沈む速度が増した!ラインが横に走った!)をよくみて合わせをしていくのが掛けるコツになります。

攻めの釣りがしたいばあには、次のテンションフォールで狙っていくようにしましょう。

テンションフォール

エギのテンションフォール

エギのテンションフォールとは、ラインを張った状態でエギをフォールさせるテクニックです。エギをしゃくったら、糸ふけをすぐに巻き取り、水の抵抗を感じながら糸を張ったまま海底へ沈ませていきます。

エギは斜めに海底に向かってゆっくりと沈みますので、浅場などで降下時間を稼ぎたいときにも使います。

テンションフォールのメリットは以下の通りです。

1 フォール速度がゆっくり

エギにラインテンションが掛かっているので、フォール速度が遅くなります。アオリイカがエギに追いつく時間を稼いだり、少しでも長くフォールするエギを見せたい時に有効です。

2 アタリが出やすい

ラインを張っているから、微アタリを拾いやすいです。エギに興味を持ったイカが、腕を伸ばして攻撃してみる「イカパンチ」の感触を掴むことができ興奮します。

3 もう一つメリットとして上げられるのが、テンションフォールの方が自然なエサの演出に長けているのではないかという考察です。

エギは基本的にイカの好物である「クルマエビ」を模したものとされています。水槽の中でエビの動きを見ていると、びっくりして大きく飛び跳ねた後、お腹にあるヒレで水を掻きながらゆっくり前進しながら沈んでいくのです。このためより自然な状態でエサに近い動きを与えるとすればテンションフォールがよいのではという考察の元日々研究しています。

デメリット

アオリイカがエギに触れても、テンションを嫌って即座に放すことがあります。糸フケが出ていたりラインの感覚に敏感に神経を研ぎ澄ませていないと、「イカパンチ」を食らうだけでしっかりと合わせられないケースもあります。

テンションフォールは人の手による演出でイカに食わせて積極的にアタリを合わせて掛けに行く、より攻めに特化したテクニックであるということができると思います。

テンションフォールとフリーフォールを上手く使い分けて、美味しいアオリイカを釣りましょう!

error: Content is protected !!