福井県「河野ふれあいシーサイドパーク前テトラ」にて早朝のチヌフカセ釣り

6月になると、産卵後に体力を取り戻しつつあるチヌ(黒鯛)がテトラや堤防中心にエサを食うため集まってきます。

春の乗っこみ期に比べれば、大型こそ少ないものの様々な釣り方でチヌが狙えるようになるのがこの時期。せっかくなのでオキアミをエサにしたスタンダードな浮きフカセ釣りにてチヌを仕留めてみたと思います。

水深があり潮位の差が低い日本海を攻める

今回は福井県敦賀にある河野町ふれあいシーサイドパークに広がるテトラにて釣行。国道8号線を福井方面へ北上し、しおかぜラインを過ぎて交番を越えたあたりにあります。越前海岸の入り口付近にある釣り場です。

ここは公園になっていて広大な駐車場が広がっているので駐車スペースには困らないのが良いです。テトラなのでカサゴなどの根魚や、メバル、シーバスの回遊もある1年中釣りが楽しめる場所。トイレもあるし利便性は高いですが、唯一の難点はテトラ帯であること。

日本海特有の巨大テトラが積みあげられており、慣れていないと移動には苦労します。

テトラは丸型と角型の2種類入っており、角型より丸型のタイプの方が足場を確保しやすい積まれ方をしています。明るい時に下見をしておいて、明け方など暗い時に釣りする場合は十分に注意しましょう。

ドン深な深い棚を狙うための撒き餌作り

この場所に限らず、日本海の特徴として数メートル先が急なブレイクになっており、一気に水深が深くなってる場所が多いです。テトラの大きさからも分かるように冬の高い波で海底がえぐられるため、すぐ足元でも深くなってることがあるので基本的には深い棚を攻めます。

あまり沖は狙わず、水深が切り替わるブレイクポイントを中心に、海底に撒き餌を効かせるようにすればチヌの寄りもよくなると思います。

使うエサは、冷凍オキアミ3キロのLサイズを使い、一部を切り取って刺しえさとして使います。これにチヌパワー日本海を一袋と、状況によりもう一袋集魚剤を加えます。そろそろエサ取りの魚も増えてくるので、まき餌を大量に使うためオキアミ1ブロックに集魚剤2袋で半日分の釣りができる目安です。

IMGA0121

チヌパワー日本海は非常に重いエサで、粘りも強く塊となって海底に沈んでいきます。団子釣りで使うエサに似ているイメージで、海底にしっかりとポイントを作ってくれます。

あまりあちこちに撒き餌をまかず、1か所に集中して撒くことでまずはチヌを寄せることから始めていきます。

フグの猛攻にあうも潮どまりでウキが消し込む!

image

当日は低気圧通過後で適度な波があり、ややうねりを伴うチヌ釣には絶好の釣り日和。ただし6月にも関わらず寒波が来ていたので、水温の低下も気になるところです。

案の定初めはフグの猛攻。本当どこにでもいるから困ったもの。少しでもエサ取りをかわそうと暗いうちから準備してきたのに、暗かろうが寒かろうがお構いなしに出没するフグたちには毎年苦労させられます。

しばらくフグと戯れていると、潮が緩くなり流れなくなってきました。エサも残るようになってきたのでこれは期待できると集中していると、じわーーーとウキが消し込んでいくアタリ。

一呼吸おいて一気に合わせると、根がかりかと思うような重量感。初めは海底から動かず、どっしりと大物を感じさせる手ごたえです。

少しづつ浮かせようと試みると、一気に沖へ向かって走り出す!まだテトラに突っ込まれないだけマシでしたが、きつめに締めたドラグがチリチリと出ていく。急なツッコミに対応できるよう、レバーブレーキを効かせながらやり取りしていると、ふっと力が抜けたように海面に浮いてきました。

チヌってでかい割にスタミナがないんですよね。ある程度耐えられれば勝ったも同然。海面で2、3回空気を吸わせれば、ゆっくりとうなだれるように寄ってきてくれます。

チヌ

タモ入れもスパッと決まり、釣り上げた1枚です。

うむ、渋い「いぶし銀」。釣るのが楽しいのはグレに分がありますが、何となく満足度ではチヌに魅せられてしまって個人的にはチヌ釣の方が好きなのです。

タナはウキ下2.5ヒロとやや深め。ウキのサイズはBでハリスを2ヒロとり、じわっと流していく途中でのヒットでした。ハリはがっつりと口の中に掛かっており、一気にエサのオキアミを飲み込んでいったと考えられます。

 

素早くストリンガーにつなぎ、次の1枚を狙って仕掛けを放り込みますが、思いもよらぬ連続のヒット!

しかしまさか釣ったすぐ後に掛かるとは思っていなかったので、ふと油断したすきに竿まで伝わるアタリをかましてくれます。一瞬のアワセ遅れが致命的で、ハリがかりが浅くなってしまい痛恨のバラシ・・・。

以後2度ほどチヌらしきアタリを引くも、いずれも食いが浅く結局この1枚のみで終了となりました。

なんとか年無しサイズで一安心

釣り餌屋さんに寄って計測してもらうと、なんとか50.5センチと年無しサイズであることを確認。

腹パンでまだ産卵を終えていない個体でした。この流れからすると、まだ敦賀界隈では産卵を控えたチヌの群れが居付いてる可能性があります。もうしばらくは乗っ込みスタイルの大型チヌ釣りが楽しめると思います。

なんとかサイズは拝めたものの、バラシの連続で後味の悪い釣りになってしまったので、また次は爆釣目指して戦略を考えていきます。

今後はエサ取りも一気に活性化するため、オキアミでは厳しい状況も続きます。練り餌も併せて持って行くと、思わぬエサ取り対策になります。攻めどころを考えてビッグワンを狙っていきましょう。

error: Content is protected !!