雨の日はエギングでアオリイカが釣れないって本当か?

アオリイカ

アオリイカのエギングで気になる疑問・・・雨の日にはアオリイカは釣れなくなる?

まあ釣り人ですから、釣れないと色々理由やいいわけを考えるものです。天気のせいにできれば気が楽になる?いや、そこで思考停止しては話にならないので検証したことをまとめます。

雨の日でもアオリイカは普通に釣れるという事実

まず結論、雨の日でもアオリイカは普通に釣れます。エギングでもエサ釣りでも問題なし。

個人的には雨が降っているときに爆釣した経験のほうが多く、むしろ雨によって釣り人も少なくなり釣りやすくなるので歓迎すべき条件。

釣り用のカッパは常に常備しておいて、雨のコンディションでもかまわず釣りにいける準備をしています。

ただ雨が降っていれば釣れやすくなると言う単純なものでも無く、雨や海の状況を見ながらイカの活性を予測していく必要があると考えています。

雨でアオリイカの活性は上がる?それとも下がる?

雨によってアオリイカの活性が上がる場合

降り始めの雨だったり、小雨が続くような状況であれば海面の小魚も活性化するので、小魚を狙うアオリイカも捕食モードに突入するというのが一般に言われていること。

これは経験上当たっており、小雨の時にはイカが浮いていて海面までエギを追いかけてくるような状況が多くなります。

釣りをしていて雨がパラパラと降り出した時や、振ったり止んだりの小雨が続いてるような状況であれば歓迎すべきエギングの条件として釣りに集中しましょう。

雨で活性が下がってしまう状況を考える

先ほど降り始めの雨は高活性要因になると書きましたが、長く降り続く雨土砂降りの雨では活性は落ちます。

長く降り続く雨・土砂降りの雨、共通して起こるのは海水に濁りが発生すること。イカは濁りを嫌いますし、何よりエギが視認性も悪くなるためイカに見つけてもらいにくくなります。

堤防を初め人間の生活圏からは濁った水が流れ込みやすいので、海底でじっとしているか濁りの無い場所へと移動してしまいます。我々も素直に釣り場所を変えてしまうか、ターゲットを変えて楽しんだほうがいいと思います。

河川の流れ込みがある場所はなるべく避ける

漁港では小さな河川が隣接していたり、生活水が流れ込んでいるポイントも多いです。こうした場所では雨によって海中の状況が早く悪化しやすいのでアオリイカエギングにはシビアなコンディションになります。

川が流れている場合は、陸から集められた雨水が大量に海になだれ込みます。その結果海が茶色く濁ったり、塩分濃度が薄くなるということは一時的に起こります。

イカは海水でしか生きられない生き物ですから、タコと同じように真水の混じる環境からは逃げます。汽水域ではイカはまず見られないのもこのため。

継続的に雨が降っている場合や大雨が降った後などは沖の深みへ逃げている場合が多く、堤防からは釣るのが難しくなります。

まとめ

雨の日にエギングでアオリイカを釣る時の注意点をまとめると、雨そのものよりも雨によってもたらされる海の変化でアオリイカが釣れなくなる可能性があるということ。

降り始めの雨や、釣り人が我慢できる程度の雨ならば、むしろ小魚も活発になるのでアオリイカも浮いてくることが多いということです。予定していた日に雨が降ってしまったというならば、まずは釣り場の天気をしっかり確認して状況をみて判断します。

小雨でまだ降り始めならばGO!土砂降りはもちろん、長く降り続いて海水の濁りが想定されるなら場所の大幅な変更を考えていきましょう。

 

error: Content is protected !!