敦賀しおかぜラインにて夏チヌフカセ釣り!定番な外道に苦しむ…

うだるような暑さが続く中、夏でも安定してチヌが釣れるポイントへフカセ釣りに行きました。

場所は福井県敦賀のしおかぜライン一帯のテトラ帯。波消しテトラが永遠続く場所で、テトラ帯のため足場は悪いが人は少ない。水深も浅すぎず深すぎずで仕掛け作りもしやすく、年中チヌが上がっているポイントです。

まずは撒きエサを準備。オキアミ3キロに、ポイントを絞って釣るための重めの粘りのある配合エサを2袋。刺しエサはオキアミと練りエサを準備していきます。

この時期は予定なら小あじや子サバの大群に襲われ始める時期。エサ取りとの熾烈な戦いになることは明白なので、底にエサが届く練エサは必須で持っていくようにします。

タックルはテトラ帯なので、やや強めの1.5号の磯竿を使用。最近塩ガミでゴリゴリうるさくなってきたダイワのインパルトαをだましだまし使ってみます。

仕掛けは円錐ウキを使い、タナを調整できる誘導仕掛けに。ただ思ったより浅く、タナは2ヒロ弱(4メートルから5メートル)で底に付きます。まずはチヌ狙いの定番となる「底取り」してから、徐々に浅く調整をしていくようにしました。

エサ取りをかわしてまずはチヌを1枚釣り上げる!

撒きエサを投入してしばらく海を眺めていると、いるわいるわ小魚の大群。スズメダイにベラ、フグ、小アジといつものメンツはもれなく揃っている様子。これはオキアミでは勝負にならないかもと思いつつも、初めは柔らかいオキアミで探っていくことにします。

エサ取りは多いですがまだそれほど集まっていないため、足元に撒きえさを打って足止めできる状況でした。…といいつつフグがウキをガンガン消し込みます。

中にはデカいのもいるので引きは良いのですが、ハリスもかじられるしハリも無くなるしいいことありません。

しばらくエサ取りと戯れていると、急にエサが残るようになってきました

こんな感じで頭だけかじられてオキアミが残ってくる!これは高い確率でチヌがかじっているサインともいわれる状況です。フグならすべて残さず食いつくしますが、奴らがいなくなったとなれば大型の魚が寄ってきてる可能性もあります。

ここでオキアミのサイズを少し小さくして、ハリを丸ごと隠すように装着して仕掛け投入。テトラより竿2本分くらいの位置を潮に乗せて流していくと、ジワーッとウキが消し込んでいきました。

久々のチヌに四苦八苦して釣りあげたのが、目寸40いくか行かないかというチヌ。このチヌはサイズからは想像できない位元気に走り回り、テトラに擦れて根ズレでハリスがボロボロでした…。しかし傷一つない綺麗な魚体はいつ見ても惚れ惚れしますね。

いかにも魚っていう魚体であり、真鯛と違って浅い場所でも釣れてくる満足感の高い魚です。なんとかボウズは逃れたものの、さらに追加していくために撒きえさを打っていきます。

エサ取りで海の色が変わる…さらに曲者に練エサを奪われる

ここで撒きエサが十分に効いてきたせいか、海の色が変わるほどにエサ取りの小魚が湧いてしまいました。

一投するごとに小サバがオキアミをふんだくっていきます。これではチヌのいる層まで刺しエサが届きません。そろそろ練りエサの出番だと、練りエサに付け替えて上層のエサ取り軍団をかわす作戦にでます。

ところが、、、、ちょっとタモ網を移動しにテトラを移動した隙を縫って、上空から黒い影が降りたちました。

そう、カラスがこの瞬間を狙っていたのです…。

あっという間に練りエサのパックを咥えて飛び立たれてしまい、望みをかけた切り札を奪われてしまいました。

堤防釣りでは思いもよらぬ珍客に注意する必要があります。

  • 釣った魚をすぐに奪い取ろうと飛んでくる「トンビ」
  • 釣りエサやパンなどの食料をさらおうと狙う「カラス」
  • 音もなく現れて釣った魚や食料を狙う「堤防ネコ」

上空から、テトラの陰から、我々は狙われています。奴らは人間が食べ物を持っていることを知っており、隙が生まれるのを今か今かと待ち望んでいるのです。

特にカラスはふてぶてしく、1メートルほどの距離でも目を離すと危険!今まで何度もサンドイッチやおにぎりを奪われてきましたが、まさかエサをパックごと持ち去られるとは大失態です。

カバンにしっかり入れていれば大丈夫なので、エサは小分けにして出すようにしたり、パンや食料の類は不用心に置いておかないようにしましょう。

仕方なくオキアミで粘ってみるも、瀬際から沖の方までくまなくエサ取りが湧いてしまって私の技量ではどうにもなりませんでした。特にアジやサバは足速いので、仕掛けが馴染む前に一瞬でエサを奪われる厄介な外道です。

結局この後は良いところなく、小魚と戯れながら撒きエサ切れで終了。

熱中症と脱水対策はしっかりして自然と遊ぼう

色々悔しい思いが残る釣りでしたが、天気は良くてロケーションが最高に素晴らしい。

日が昇るとクラクラ眩暈する位に暑くなりますが、海の中は水温も上がって魚は活気づいていますね。視点を変えてサビキ釣りなどをすれば、アジサバが入れ食いとなって面白いもの。晩のおかずには手軽で最高に美味しい食材になってくれます。

海は日を遮るものがないので、熱中症と脱水対策には十分注意を。暑くて日中はダメというときは夜釣りという手もありますので、釣りシーズン本番を色々な釣り方で楽しんでいきましょう。

error: Content is protected !!