偏光グラスは海の釣りでは釣果を左右するほどに重要なものと考えています。
日差しを遮り紫外線から目を守るのがサングラスですが、釣り人がはめているのはサングラスではなく、ほとんどが偏光グラスというもの。偏光グラスはただ日光を遮るだけのものではありません。
偏光グラスは簡単に言えば水面を乱反射する光を制御することで、海中の様子が鮮明に見えるようになったり、水面に浮かぶウキやラインを視認するのが容易になります。
ここでは偏光グラスが必須となる釣り・必要無い釣り、目的に合わせた偏光グラスの選び方をまとめています。
偏光グラスが必須となる釣り方・シチュエーション
まず偏光グラスが必須となる釣りは、磯釣り(堤防でのウキフカセ釣り)、ルアー釣り(エギング・ジギング・メバリングなど)があげられます。あるのと無いのとでは釣りやすさに大きく差が出ます。
ウキ釣りで偏光グラスが必須となる理由
ウキを使った釣りでは、キラキラ輝く水面上のウキの動きを視認するのに偏光グラスがないと非常に厳しい。ラインの動きや仕掛けの操作においても、偏光グラスによる視認性の向上はメリットとなります。
撒き餌さの流れで潮の動きを判断したり、集まってくるエサ取り達の種類まで鮮明に確認できるようになるのは頼もしい限りです。
ルアー釣りは偏光グラスの有無で釣果に差が出る
偏光グラスがあると海の中の深い場所まで視認できるようになります。ルアー釣りでは海中の障害物や、沈み根(海底の岩や海藻)を視認できればポイントを絞ることが容易になりますね。
不要な根がかりを防ぐとともに、魚が潜んでいそうな場所を的確に狙うために、偏光グラスで海中を確認しながら釣りをすることは釣果を左右する要素になります。
偏光グラスが必須ではない釣り方
投げ釣り、穴釣りではほぼ不要ですのでサングラスで目を保護できれば十分です。堤防の際などで落とし込み釣りやミャク釣りするときは必須ではないですが、あれば微妙なラインの動きを読み取れますからアタリがわかりやすくなります。
偏光グラスの色・レンズカラーによる見え方の違い
偏光グラスもサングラスのように色の違いがありますが、レンズの色によって若干の見え方の違いがあります。
一般的にはグレー、グリーン、ブルー系の色がスタンダードカラーであり、どのようなシチュエーションでもマッチするレンズカラーです。
ちなみに私は磯釣りやルアー釣りで、サイトマスターのピンクのレンズモデルを愛用しています。普段はウキ釣りすることが多いので、オレンジのウキをしっかり視認でき、海中の撒き餌さの流れも視認しやすいカラーです。
【サイトマスターインテグラルブラック】人気偏光グラスのレビュー極端に見え方が異なることはありませんから、迷ったら好みの色を選んでおけば長く使える1品になります。
安い偏光グラスと高価な専門メーカー品の違い
偏光グラスを釣具屋さんで見ていると、値段が様々なものが売られています。3000円程度で買えるものから、数万円近くするものまでさまざま。この値段の違いはどのような点にあるのかを解説し、偏光グラス選びで失敗しないための参考にしていただければ幸いです。
安物はレンズのはめ込みが甘く、衝撃で外れやすい
価格が安いものの宿命として、組み付け精度の甘さがあります。釣りではテトラの上を歩いたり、動き回ることが多いのでグラスにも衝撃が伝わります。
価格の安いものですと、ちょっとぶつけただけでもレンズが外れて落ちることもあります。価格を抑えた大量生産ならではの宿命でしょうか、ある時突然コントのようにフレームだけになるのは衝撃的です。
安物は偏光膜が剥がれやすくて長持ちしない
偏光グラスは2枚のレンズと偏光膜を貼り合わせた3層構造になっています。1枚のレンズが着色されてるだけのサングラスと違い、高度な技術を必要とするレンズ構成になっているのです。
安いものですと偏光膜が剥がれやすく、偏光グラスとしての機能を発揮しなくなることもあります。
おすすめの信頼性の高い偏光グラス
釣りメーカー製のエントリーモデル
釣りは年に数回だし、そこまでこだわりもないというなら、釣りメーカーであるダイワ・シマノが販売する5000円から1万円程度のエントリーモデルでも機能的には十分。私は以前はこのタイプでしたが、特別に不満もなく偏光グラスの何たるかを体感できます。ノーブランドのワゴン品を買うくらいならこちらを選びましょう。
zealoptics
ルアー釣りする人に人気のzealopticsの偏光グラスは、オールプラスチックながら精度が高く、何より軽くて長時間つけていても全然疲れないのが特徴。動き回る釣りや、サングラスをしていて耳が痛くなるのが嫌だというならばzealがおすすめです。
憧れのブランドティムコ「サイトマスター」
私も使っているブランドがティムコのサイトマスター。釣り用の偏光グラスではzealとどちらにするか迷うほどのブランドです。違いはレンズの精度にこだわってガラスレンズを採用し続けていること。プラスチックによる歪みを極力減らし、水中の魚の動きまでしっかり視認することを目的としています。
zealと持ち比べてみても、手で持った限りは大きな重さの違いはありません。長時間つけるとなるとわかりませんが、普段眼鏡をしていない私が1日磯釣りで使っても違和感を感じることはありませんでした。
タレックスレンズという選択
偏光グラス専門レンズメーカーとして一流なのが、Talexタレックスというメーカーのレンズ。プラスチックレンズはその性質上、歪みなどによる視認性の低下が発生しますが、タレックスはこの歪みがほとんどない別物といってもいい性能が特徴。Zealの偏光グラスもこのタレックスレンズを使用しており信頼性が高いのです。
偏光グラスの選び方まとめ
偏光グラスは薄い色でもUVカット機能に優れ、単純に目の保護としても優れた機能を発揮してくれます。
釣り方によっては必須ではありませんが、一つ持っておくと色々な釣りに使えますから、多少奮発しても大事に扱っていけば長く使っていくことができます。
車で移動する場合は、フロントガラスに映りこむ不要な内装パネルの反射も偏光グラスでシャットアウトできます。移動におけるストレスも軽減できますから、これから釣りを趣味とする方はぜひお気に入りの1品を探してみてください。