Warning: Undefined array key 2 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 2 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/tworks701/umituri.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
今回のテーマは堤防でのタコ釣り。主に堤防の岸壁下に潜むタコを狙った「垂直の釣り」です。
タコというと様々な狙い方があって、仕立て船で専門に狙う方法もあれば、タコ用のルアーをキャストして沖も幅広く狙う釣り方など様々。
しかし今回は「手軽さ」という一点に重きを置き、堤防の足元を地味に釣るタコジグの落とし込み釣りを楽しんでみようというものです。
堤防直下を狙ったタコ釣りで必要な道具
まずはタコ釣りで使用する釣り道具から。
釣り竿とリールはタコ専用のものを買う必要はありません。使いやすいものはルアーロッド。ブラックバス釣り用でも良く、短くて張りのある竿であればなんでも使えます。
リールはスピニングでも両軸でも可能です。スピニングであれば2000番~3000番程の中型リール。
ラインはナイロンの5号程度。PEラインであれば1号程度にリーダーとしてフロロカーボン5号程度を巻いておくと根ズレ対策になります。
タコを釣るのに使うのはタコジグという疑似餌を使います。
タコジグの特徴は真下に落とすことに特化した形状をしており、見た目は小さなタコそのものというようなものも売っています。
エギタイプのものも使えますが、堤防の真下をピンポイントで狙い撃ちするのには不向きです。ただし釣れないことはないので、エギを持っている人は流用して使えば十分釣りになります。
いずれにしてもタコは釣れますので、エギが手持ちであれば流用して使うと経済的。釣りやすさを重視したい場合はタコジグを買うと良いと思います。
スポンサーリンク
タコジグを使った釣り方
堤防でのタコ釣りはとてもシンプルで地味な作業の釣りです。
タコジグを堤防の際から50センチくらい離した位置へ落とし込みます。あまり近すぎると、貝や海藻に引っかかりやすくなるので注意します。
海底まで着いたら、竿をゆっくりと上下させて、持ち上げたり落としたりを繰り返します。
3回ほど上下を繰り返したら、1メートル程移動して再び落とし込む。これの繰り返しで、堤防の岸壁をくまなく探っていく釣りです。
タコが長い足でタコジグを捕まえると、グッと重みを感じたり、竿先が引っ張られるような違和感を感じます。何か違和感を感じたら、すぐに大きく竿を持ち上げること。
海底からタコを引きはがすイメージで竿を持ち上げ、そのままたるみが出ない様にリールを巻いて取り込んでいきます。
ぼーっとしていると、岩の陰などに逃げ込んだり、力強い8本の足で岸壁にへばりついてビクともしなくなります。重みを感じた時点で素早く取り込むようにします。
障害物に引っかかってしまったら?
釣りの最中に堤防の底の障害物に引っかかることがあります。
何かに引っかかってしまったら、決して力を入れて竿を引くのではなく、ラインを手に持って色々な方向へ軽く動かしてみましょう。てこの原理で外れることがほとんどです。
タコジグの針にはカエシがありませんので、食い込みさえしなければ簡単に外れてくれます。
タコジグはタコにとって何に見えているのか?
タコジグをまじまじと見ていると、まさにタコそのもののような形状をしています。え?タコって共食いするの?と思う人もいるかもしれませんが、タコは積極的に共食いするようなことはなく、別の生物に見えていると考えられます。
タコの好物であり、最もタコジグに似ているものとしては「カニ」が挙げられます。タコジグのヒラヒラとしたスカート部分が水中で広がると、まさにカニが足を広げて泳いでいるような姿に見えます。
堤防の際をユラユラさせることは、波などで岸壁から引きはがされたカニが慌てて足をじたばたさせている様そのもの。無防備になったカニが上から落ちてきたとなれば、タコにとって絶好の獲物として見えるのではないでしょうか。
釣れる場所では連続ヒットも!数釣りが楽しめる夏のタコ釣り
タコは良い餌場には群れで生息ていることが多く、1匹でも釣れれば近い場所で連続して釣れることもよくあります。
専門的に狙ってみるのもよいし、他の釣りを楽しむ傍ら空いた時間でタコを狙ってジグを落とし込んでみるのも良いですね。うまく行けば美味しいお土産がゲットできる可能性があります。
もし堤防が空いていて場所がたくさんあるのであれば、釣り竿片手に歩き回って堤防岸壁をくまなく攻めてみましょう。タコジグを落としていくだけという極めて地味で地道な作業が続く釣りですが、数釣りを狙うなら足で稼ぐのが一番というのがタコ釣りです。