爆釣!?タチウオワインド釣法のタックルと基本の釣り方

タチウオ

関西を中心に爆発的に広まったタチウオのワインド釣法!他の釣法を圧倒する力があるのと高いゲーム性も重なって、近年では全国的に愛好者が増えています。人気のワインド釣法について、仕掛けと釣り方解説をします。

ワインドで使うのはバッドが硬めのロッド

ワインド仕掛け

ワインド専用ロッドの特徴は、全体を硬めに仕上げていることです。その理由は、ワインド釣法の基本アクションが、ダート(大きく竿をしゃくり上げるアクション)であるからです。

バッドが柔らかいと、ロッドアクションが十分にリグへは伝わりません。アクション自体はアオリイカのエギングのアクションのシャクリと似ていますね。そのため、ワインド専用ロッドをお持ちでない方は、仕上がりがよく似ている硬めのエギングロッド・シーバスロッドを代用することをおすすめします。

タチウオの鋭い歯からリグを守るため、リグとリーダーの間にワイヤーを使用するのが一般的です。しかし、タチウオがいるのに食い気が立たない時、ワイヤーをナイロンやフロロカーボンに替えた途端にアタリを捉えることがあります。リーダーが細過ぎるとすぐに切られてしまうので、太めのフロロカーボン8号前後を使用することをおすすめします。

ワインド釣法で使う専用ジグヘッド&ワーム

ワインド釣法は、専用のジグヘッド(15〜20g程度)とワームを使用します。専用ということで、独特な食べ方をするタチウオを確実にフッキングさせるための専用フックがつけられています。

一躍ワインドでも有名になったオンスタックルのマナティなどが釣りやすいです。

[colwrap] [col2]IMGA0475[/col2] [col2]ジグヘッド[/col2] [/colwrap]

ワインド釣法ではリグをダート(ロッドを大きくあおったりして左右にルアーを動かしたりするアクション)させるため、専用のジグヘッドの形状は先端が鋭角になっています。これにより水切れがよくなり、逃げる魚のようなキレのあるダートアクションが可能になります。

セットして使うワームはタチウオにしっかりとアピールができるようにボリューム感があり、尾の近くはヒラヒラと生命感のある動きを演出するために細くなっています。

カラーの基本は、ジグヘッドは夜光、ワームも夜光タイプでかつホワイト系となります。ワームのカラーはたくさん出ていますが、ホワイト以外を使うことは滅多にありません。

リグのアピール力を高めるために、ワームの中にケミホタルをセットすることが定番化しています。ケミホタルのカラーはイエローが基本ですが、時々赤いケミホタルで高反応を見せることがあるので、準備をしておきましょう。

狙いの順番は、表層→中層→底

ワインド釣法での狙うレンジの順番は、表層→中層→底となります。やる気のあるタチウオほど浅くなるので、まずはその個体を狙います。

アクションはリズミカルで力の強いダートを意識し、リグをしっかりと動かします。大きめのアクションは、タチウオを寄せるためで、それがひと段落したらジャーク幅を小さくして食わせるアクションに変更します。タチウオがアタックして来たら鋭いジャークを入れて、しっかりとフッキングをさせましょう。

手元が見える夕まずめ時にワインドから始めてみて、夜になったらエサ釣りの併用でタチウオの釣果アップを狙っていくのが数を釣るコツです。

タチウオ堤防から狙う「タチウオ」のテンヤ引き釣り仕掛けと釣り方
error: Content is protected !!