イシモチの釣れる時期と釣り方を生態から考察

イシモチ

イシモチは砂地の海底で釣れる、堤防釣りでも狙えるターゲットの一つ。釣り上げると浮き袋を使って「グウグウ」と鳴くので、愚痴を言ってるように聞こえるためグチと呼ばれたり、ニベという呼び名もある魚。

銀色のスズキに似た体系をしているが、堤防釣りで釣れるサイズは25センチから30センチ程度のものが主流。

イシモチが釣れる時期

イシモチは主に初夏の6月ごろから11月頃までが釣れる時期

砂地の海底を好んで生息するので、キス釣りの外道として釣れる事が多い魚。イシモチを専門に狙うということは少ないが、引きはそれなりでキス釣りの合間に釣れてくるとなかなか面白い釣りになる。

イシモチを釣るには?

イシモチ釣り

イシモチは砂地の海底を泳ぎまわり、イソメ類の虫エサや小型の甲殻類のほか小魚も捕食する。そのためサーフからのヒラメやマゴチ、シーバス狙いのジグなどにも食いついてくることがある。

仕掛けはシンプルな投げ釣り仕掛けで、キスはハゼと同等の市販の仕掛けで十分。イシモチのみを専門に釣るという手段はないので、他のターゲットと合わせて釣っていくのが一般的なスタイルとなる。

イシモチは口が大きめなので、一般的に投げ釣り仕掛けで使われているような「流線バリ」だと細すぎてスッポ抜けることもある。大きく竿を叩くアタリがあったら、あわてずに一呼吸置いてから竿を立てるようにゆっくり合わせるとハリ掛かりしやすくなる。

釣れる時期が夏ということもあるのと、もともと痛みやすい魚であるので食べる時はクーラーの管理をしっかりとする。サイズ的にも塩焼きやフライなどに適したものが釣れると思うので、釣り場でエラと内臓を落として持ち帰るのをおすすめする。

あまり話題になるような魚ではないが、砂浜はエサが豊富なだけに色々な魚が集まる場所。今後もイシモチに限らず、ちょっとマイナーな魚にも焦点を当てて紹介をしていきたいと思う。

error: Content is protected !!