私の中で一つの定説がありました・・・「アイナメは死んだエサでは釣れない」
もちろんルアーでは釣れますが、死んだ魚やオキアミといったエサではまず釣れない。エサ釣りなら活きエサ、しかも高価な岩虫などを使うのが一番というものでした。
しかし今回フカセ釣をしている時に、28センチというそこそこのサイズのアイナメがオキアミエサに食いついてきました。
フカセ釣りでオキアミエサで釣れたアイナメ
今回はチヌを狙ったフカセ釣りという釣り方で釣っており、エサはオキアミしか使っていませんでした。
釣っていた場所はテトラ地帯で、過去にアイナメを数釣りした場所でもあるのでアイナメ自体はいる場所です。
アイナメを専門に狙う場合でも、オキアミを使ったことはありますが食ってくるのはカサゴばかり。エサを岩虫に変えたとたんアイナメが食いだすということもあり、まずオキアミではアイナメが食ってくるなどとは考えられなかったです。
アイナメ釣りに最も釣れるエサはどれがいいか?おそらくですが、オキアミといっても「動き」に関係があったと思われます。
今回はフカセ釣りにおいて、潮の流れに仕掛けをのんびりと流していました。さらに時折仕掛けを大きく動かすなど、アクションを加えていたときにヒットしたのです。
このことから、より自然にエビが海中を跳ねるように動きが加わったことで食いついてきた可能性を考えます。イメージとしてはルアーのアクションに近いものですかね。
単純にオキアミをテトラの下へ落とし込むだけではおそらく食いついては来ないでしょう。
アイナメはイソメや岩虫を使う場合、特に動きを加えなくても仕掛けをたらしているだけでガンガン食ってきます。エサそのものが動いて誘ってくれるから当然ですが、動かないエサの場合には何かしら工夫しないとアイナメを食わすのは難しい。
オキアミをエサとして使い、ガンガン食ってくれるほど甘いものではないですが、上手く動きを加えて自然にエビのような演出ができれば、アイナメを食わすことも十分にできるということです。
オキアミで上手く食わす方法が見つかれば、経済的で活きエサの調達することなく気軽にアイナメ釣りができるんですけどね。
とり止めも無いネタでしたが、今後も釣りのエサと釣れる魚の考察は色々試して検証していきたいと思います。