メバルを釣るならエサ釣りかルアー釣りかどっちが釣れる?

エサで釣るか、ルアーで釣るか・・・

メバルに限らずですが、釣りを語るにあたって意外と話題に上がりやすいのがどっちが釣れる論争

釣りは趣味ですから、「それぞれの楽しめるやり方で釣る」というのが正解だと思うのですが、やっぱり釣れないと面白くないものです。下手なお世辞抜きにして、どっちがメバルを釣るのに最も効率的であり、たくさん釣ることができるのか?というのは気になるテーマでしょう。

記事を書いている私は、どちらかというと海ではエサ釣りをすることが多い人間です。餌箱を片手に堤防をウロウロしながら、小物でもいいから魚を釣るのを楽しみとする機会も多いです。

メバルに関しても、雪が降る中年末には北陸へいき、エビクーラーを片手に釣りをしていました。やっぱり魚が食いつくことを考えたらエサに勝るものは無いし一番自然である。その中にも仕掛けのこだわりや工夫をすることに楽しみがあると思っています。

しかし、興味本位で初めてみたメバルのルアー釣り(メバリング)は、私の想像を上回るほど簡単にメバルが釣れてしまう現実を突きつけられ、最近のルアーはやっぱりすごいなぁと思わざるをえない状況も経験するに至っているのです。

ここで、私が思うメバル釣りはどっちが良く釣れるか?という問いに対しての答えを、利点と課題という観点で比較してみることにしました。

メバルをエサで釣ることの利点と課題

メバルをエサで釣る場利点は、メバルのいるところにエサが届きさえすれば、よほど満腹でない限り食ってくることが多いということです。基本的に海の釣りでは、魚がいる場所にエサを届けることが一番重要。魚が好きな餌が目の前にあれば、変なテクニックがなくてもまず食いついてきます。

隣のルアーマンが全然釣れていないときでも、エサ釣りの私にはポツポツ釣れてくるという状況も実際にあるわけです。

1匹でもいいから釣れる確率をあげたい!となればエサ釣りで臨むでしょう。

一方課題としては、エサを魚の元へ届けるというのが面倒な釣りでもあります。メバルは遊泳範囲が広い魚なので、広い海の中でどこに届けるかで釣れる釣れないは決まってきます。

さらに、警戒心も強い魚であるため、堤防際よりはやや沖を回遊していることが多いです。必然的に長い竿か、ウキ釣りの仕掛けをこしらえて地道にタナを探っていくという作業が逃れられないのです。

メバルをルアーで釣ることの利点と課題

ルアーでメバルを釣る場合には、メバルのいる場所を探すということにおいて大きなアドバンテージがあります。投げて届く範囲であれば、リールを巻くタイミングや速さで遊泳層を決められるため、メバルがいる層を早く引き当てられます。身軽で機動性も高いため、釣れないとみればすぐに移動して足で稼ぐことで、メバルと出会える可能性が大きくなるわけです。

のんびり腰を落ち着けたい人には不向きですが、ハマれば堤防釣りのメバルでクーラー満タン!ってこともありえますからね。数を釣るのであればルアー釣りで勝負に出るでしょう。

ルアーの場合は、メバルをいかにだますか?という勝負ともいえます。目が大きくルアーを見破るともいわれるメバルを釣るために、ラインは細く繊細に、仕掛けも軽くするという制約の中での釣りを余儀なくされます。ルアーもローテーションしてメバルを常にだまし続けなければ釣れなくなることもあるため、見切りをどこで付けるかが求められるわけです。

メバリングのノウハウをまとめたカテゴリーはこちら

メバルに関してはどっちも釣れるけど特徴を理解して臨むべし

このようにメバルはエサかルアーかどっちで釣れば釣れるのか?というテーマで好きに書かせてもらったわけですが、完全主観で論じるなら、確実にメバルの顔を見たいなら活きエビを買ってエサで釣りに行く。ハマれば爆釣を期待して数釣りしたいならルアーで攻めに行く、という使い分けで釣りに行っています。

もっとも最近はルアー釣りばかりにいっているのでエサ釣りに関してはデータ不足も否めませんが、基本はやはりエサ釣りで簡単な仕掛けから始めてみて、楽しんで釣りができる余裕ができればルアー釣りにも挑戦してみるといいのではないかなと思っています。

error: Content is protected !!