5月初めに堤防で釣れる魚とは?連休の釣りで狙いたい魚考察

堤防の釣竿

ゴールデンウィークに突入して、堤防はひときわ賑わいを見せています。

5月の連休となると汗ばむような陽気の日もあり、魚と戯れるために出かけようと釣りの計画を立てる人も多いと思います。

今回は5月初頭の連休頃から、防波堤でどんな魚が釣れるのかをまとめています。

※時期によっては当てはまらないこともあり、最寄りの釣具屋さんには必ず確認をしていきましょう。

5月の堤防で釣れる魚と狙い方のポイント

5月にサビキ釣りで狙えるのはどんな魚?

ゴールデンウィークと言えば、家族で・子供と一緒にファミリーフィッシングという人も多いはず。

定番はやっぱり、お手軽なサビキ釣りですよね。

サビキ釣りは「アミエビ」を使って小魚をおびき寄せて釣る釣り方ですから、ターゲットとなる小魚の群れが堤防に接岸していなければ釣りになりません。

5月の初旬はまだまだ水温も低く、定番のアジ・サバはまだ回遊にムラがあってコンスタントに釣るのが難しい時期です。

一方で釣りモノとなるのが、「カタクチイワシ」。非常に小さなイワシですが、大群で押し寄せるため釣れ出すと一気に晩のおかずが釣れます。

サッパ(ママカリ)

他には「サッパ」「コノシロ」といった小型の魚が釣れますから、アジが釣れなくてもサビキ釣りを十分に楽しめる時期といえますね。

日本海側など場所によっては「稚鮎」の回遊が活発で、アユと言えども10センチサイズがサビキ釣りで数釣れます。エサは同じくアミエビを撒き餌に使い、サビキ仕掛けを用意していくだけでOKです。

サビキ釣りの道具サビキ釣りに必要な道具選びと予算はいくら必要か?? 堤防でサビキ釣り!サビキ仕掛けと釣り方《子供連れに・ボウズ逃れにおすすめ》

アジ・サバも釣れなくはないですが、水深の深い場所を泳いでいたり、朝・夕マズメ時のわずかな時間など単発的に釣れるケースが多いです。その分大きめのサイズ(20から30センチ)も回ってくるので、投げサビキなどで沖の深い場所を狙ってみるのも面白いです。

サビキに関しては道具にあまりこだわる必要もなく、費用も抑えられるのでオススメです。小アジをメインでサビキ釣りしたいなら、6月に入って水温も高くなってからの方がいいですね。

ライトソルトルアーで狙う根魚メバル・カサゴ(ガシラ)

冬から春の風物詩であるメバルは、5月の中旬ごろまで堤防から釣れます。水温が上がってくると深場へ落ちていくので堤防からは狙いづらくなります。

水温の高まりとともに小型のカサゴが一斉に堤防の近くにエサを求めて集まってきます。ソフトルアーで堤防岸近くを狙ったり、テトラ帯での穴釣りも面白くなってくる時期。

カサゴは年中釣れるイメージですが、春先に少し落ち込む時期があり、5月ごろからまた数釣りが楽しめるようになる印象です。

ライトソルトタックルで春の五目釣り!堤防やテトラで根魚を釣る カサゴ釣り手軽な堤防のカサゴ釣りのエサや仕掛けを図解でまとめてみる

5月は日本海側でもチヌ・マダイの乗っ込みが始まる

春と言えば鯛系の魚が産卵のために浅場に接岸(乗っこみ)します。産卵ために荒食いしますし、大型のビッグママと呼ばれる鯛が釣れる時期。

太平洋側では水温が上がりやすく3月ごろから乗っ込みが始まりますが、日本海側では5月連休頃からまとまって釣れ出す傾向にありますね。

堤防でマダイ釣り大型マダイを堤防から狙う!仕掛けはカゴ釣りがオススメ

ぶっこみ釣りで、岩虫やユムシ、カメジャコなどのエサを使ってのんびり狙うのもいいですね。混んでいる釣り場ではシンプルな釣りがいいです。

夜のブッコミ釣り「ぶっこみ釣り」で大物を釣るための仕掛けとエサの考察

沖堤防・貸しボートで狙う大型アオリイカ

水温が上がってくる5月には、春アオリイカが最盛期を迎えます。

産卵のために雌雄ペアで行動しており、浅場に生えている海藻に卵を産むべく接岸してくる親アオリイカが釣れるようになります。

とはいっても大型でここまで生き抜いてきた猛者でもあり、堤防から気軽に狙うというのは厳しい釣りになります。例年釣れている実績の高い場所をチョイスし、ボウズ覚悟の釣りになります。確実性を狙うならボートからの広範囲を攻めるエギングになりますね。

11月サイズのアオリイカ堤防から釣る!アオリイカの生態を釣り人目線で知る

堤防からも釣れだすコウイカ・親アオリイカ

5月に入るとコウイカも産卵のために浅場に接岸します。コウイカは砂地の海底の場所で狙い、意外なほど浅場でも釣れるのでアオリイカよりは釣りやすいです。

エギを使ったエギングでも釣れますが、アオリイカとは若干狙い方も違いますので、コウイカ1本狙いならエギが海底付近をキープできるよう工夫しましょう。

コウイカコウイカが堤防釣りで釣れる時期は?生態を釣り人目線で検証 コウイカコウイカの釣り方とエギ仕掛け【海底を効率よく狙う】

一発大物狙いであれば、産卵のために接岸する親アオリイカを仕留めに行くのも5月の楽しみ。

水温でその年の回遊が変わるため、実績あるポイントを確認しつつ、最寄りの釣りエサ屋などで釣果を確認してから行くのが間違いないです。

シビアな釣りになりますが、ギュンギュンドラグを出していく秋の子イカとは一線を画した釣り味はなかなかスリリング。

エギは3.5号~4号程の大きなものを使い、底付近を意識してネチネチ攻めていくと釣果に繋がります。

日本海北陸の親アオリイカは6月~7月頭まで釣れる!浅場を広く攻めよう

ムラはあるもキスが釣れだす時期

5月は砂浜に隣接した堤防ならば、キスの回遊も始まります。まだ大きな群れは少ないですが、投げ釣りで狙うことで美味しいおかずが手に入るかも。

時期的には終盤ですが、カレイ・アイナメもぽつぽつとは上がります。投げ釣り派の人は、竿を2本程度用意してカレイやアイナメ狙いの大型仕掛けと、キス狙いの仕掛けを分けて責めてみるのも面白いです。

初春のキスを本格的に狙うなら、貸しボートやゴムボートを用意して少し沖へ出たほうが数は釣れます。ここまで来ると堤防釣り関係ないかも知れないですが、堤防が混雑している時などはレンタルボートも視野に入れると釣れる魚の範囲がぐっと広がりますね。

5月・6月のキス釣りは大型揃い!身近な砂浜海岸でボート釣りボートでのキス釣り爆釣のコツ!釣れないときはボートを流す

5月は水温が不安定で釣果が安定しないことも

5月ともなると汗ばむような陽気で、日中の釣りが暑く感じるときすらあります。しかし海水温というのはなかなか上がりづらいもので、日本海側など場所によってはまだまだ水温が低くて魚の活性がイマイチの時もあります。

雨などで水温が変動しやすく、水温が下がったりすると小魚の群れが隠れてしまうので、それをエサに堤防に集まってくる魚も釣れなくなってしまいます。

昨日まで釣れていたのに、一夜明けたら状況がガラッと変わってるということもよくある話。できるだけ旬な情報を集めて釣り場へ向かうようにしたいです。

釣り餌を買うときは大手のチェーン店ではなくて、釣り場近くにあるエサ屋さんで買いましょう。釣り場の状況や常連さんからのデータを持っており、釣れる場所や釣り方などをアドバイスしてくれます。

error: Content is protected !!