キジハタ釣るなら~堤防選びのキーワードは「磯」

キジハタを釣るなら、どんな堤防がポイントとなるのか?

キジハタは釣りの区分としては根魚という扱いを受けますが、紛れもなく「ハタ」でありカサゴのように海底でじっとしていることはありません。

ハタは遊泳力が強く、大型になると魚食オンリーになることからテトラの穴の中などにはあまりおらず、小魚が集まりやすい磯場の岩礁地帯に多く生息していることが分かっています。

では堤防では釣れないのかというとそうではなく、子魚が集まりやすい漁港内にも入ってくる魚なので場所によっては狙えるターゲットとなります。

キジハタを専門で狙うのであれば、以下の点を参考にしてみます。

  • 釣れる情報がある・過去につれた実績のある場所へ行く
  • 水深がありアジなどの回遊が活発な場所へ行く
  • 磯場が隣接しており、起伏に富んだ海底である

キジハタをはじめハタ類は南洋系の魚なので、太平洋側関東以南・日本海側新潟以南がポイントです。一方意外ですが日本海側の特に富山湾・越前海岸以南は特に魚影が濃く、夏の夜釣りのキジハタは期待できます。これら釣れる実績の地域は釣具屋さんなどでも情報が入るので確認してみるといいです。

堤防ではある程度水深があり、昼間の漁船の航行が活発な場所がいいです。海底がえぐれた船道が狙い目。アジなどの小魚の回遊が活発であればそれを狙って港内に入ってきていることが多いですね。

ポイント選択で見逃せないのが「磯」です。堤防の中には磯場を切り開いて造ったような場所があり、当然海底には岩場も点在しています。こうした岩礁帯であればキジハタの住処となっていることが多いので、釣れる確立は上がります。

どこでも釣れる魚と違い、釣れる地域・釣りやすい場所選びがポイントとなってくるので釣り場選定は慎重にしましょう。

キジハタ釣りの仕掛けとエサなど釣り方一覧

error: Content is protected !!